1
てまりもの謎の皮膚病、その後膿疱がかさぶたになったりして、収束の気配です。
膿の病理検査の結果では、無菌性の膿&なんだかよく分かりません、みたいな検査結果が返ってきました。 その結果を受けて、皮膚生検にも出そうかと思ったのですが、 既に治りつつある為、 もう皮膚を採取しても病理同様のよく分からないという回答になる可能性大、と言う事で、 皮膚生検はしない事にしました。 結局、原因不明のまま治る方向です。 今後の事を考えると、避けられる事もあるかもしれないし、 原因は特定したかったのですが…。 ちなみに、念の為でやったウィルスチェックは両方陰性。 一緒に過ごしたふじまりもは何もありませんし、ブツブツの他には特に目立った症状がないので、 感染性のものというより、薬疹などの何か体質的なものかもしれないように思います。 現在。治りかけ?の様子。 ![]() ![]() 今は見た目はちょっと可哀想な感じですが元気は元通りです。 ふじまりもとは別々にしていましたが、今はもうまた一緒にしました。 放牧時は、てけてけてけーーーーーっと2頭で走り回ってます。 まだ完全に落ち着いているわけではないので、 ふじまりもだけ先に里親募集を再開します。 ランキングに参加中 ↓↓↓↓ 1日1ポチ、お願いしますm(_ _)m ![]() ------------------------------------------------------------ 【お知らせ・お願い】 2011.04~ ねこひと会では原発事故によって取り残された猫達の保護を行っております。 ねこひと会で保護している猫達の一覧はこちら → 福島県で保護した犬猫たち 避難によってはぐれてしまったペットをお探しの方には下記ページ・冊子を教えてあげて下さい。 Google Animal Finder 東北地震犬猫レスキュー.com ネット環境がある方はこうした被災動物を探す為のサイトをご利用下さい。 計画区域等で保護された動物たちのリスト集 ネット環境のない方の為にわかにゃんさんが冊子を作成して配布して下さっています。 市区町村の行政窓口や避難所等にも置いてありますが、入手が難しい方はお問合せ下さい。 ねこひと会では、計画避難区域の飼い猫の一時預かり様、 里親覚悟の長期預かり様を募集しています。 また、猫の移動(ボラ宅→預かり様宅)の際の搬送ボランティアさんも募集しています。 詳細はこちら → ★ ------------------------------------------------------------ ■ 譲渡会@亀有(猫の里親をさがす会) 日時:毎週日曜 13時半~17時(天候・季節によって時間は多少の変動有) 場所:亀有駅南口方面(上記リンク先に地図有) たくさんの猫達が里親さんを待っています。 会場に来る子は子猫が多いですが、大人猫も多数保護されてます。 「こんな子はいませんか?」というご相談にも応じられます。 足立区・葛飾区の方、近いですから是非いらして下さいね! (主催者のルナトンさんのご厚意でtana宅猫sもしょっちゅう参加させて戴いています。) ------------------------------------------------------------ ▲
by madam_zoo_annex
| 2012-06-30 22:51
| 【まりもs】 ♂♀ 決定
去年の5月末に保護された65番むそいつ氏。
当初人馴れしておらずでしたが、いつの間にか1年以上経過し、今では甘えん坊のむーちゃんです。 (ただし、抱っこや爪切り、キャリーに入れられる等は嫌い。) しょっちゅうべったりくっついて寝たりするわけではないですが、 そういう気分の時は距離ZEROでくっついてきて満足そうにしていたりします。 「ぼくだってくっつきたい時はある」 おーそうかい、そうかい。 ![]() ![]() tanaが不調ど真ん中で臥せっていた時間が長かったせいか、 最近やっとちょこちょこと動ける様子を見て何だか警戒しています。 tanaが動く=動物病院または譲渡会、と思ってるフシがあり、 ちょっとドタバタ動いていると、むーちゃんがキャットウォークの片隅で固まってたりします。 「いや、むーちゃん、私だってそういう事以外でも活動するんだってば」と説明しても 「アヤシイ…」という目つき。。。 用心に越した事はないといった風情で、 命名:用心坊や (注:用心棒にあらず) です(^-^; ちょっとどこかから帰っても、 この通り。 「また出掛けたりする?」 もう帰宅したんだってば。そしてキミをどうにかする気はさらさらないってば。 ![]() 「ほんとに?」 うーん、用心坊やだね。。。 ![]() tanaの素行?のせいとはいえ、 過剰すぎるよ、むーちゃん。。。 ランキングに参加中 ↓↓↓↓ 1日1ポチ、お願いしますm(_ _)m ![]() ------------------------------------------------------------ 【お知らせ・お願い】 2011.04~ ねこひと会では原発事故によって取り残された猫達の保護を行っております。 ねこひと会で保護している猫達の一覧はこちら → 福島県で保護した犬猫たち 避難によってはぐれてしまったペットをお探しの方には下記ページ・冊子を教えてあげて下さい。 Google Animal Finder 東北地震犬猫レスキュー.com ネット環境がある方はこうした被災動物を探す為のサイトをご利用下さい。 計画区域等で保護された動物たちのリスト集 ネット環境のない方の為にわかにゃんさんが冊子を作成して配布して下さっています。 市区町村の行政窓口や避難所等にも置いてありますが、入手が難しい方はお問合せ下さい。 ねこひと会では、計画避難区域の飼い猫の一時預かり様、 里親覚悟の長期預かり様を募集しています。 また、猫の移動(ボラ宅→預かり様宅)の際の搬送ボランティアさんも募集しています。 詳細はこちら → ★ ------------------------------------------------------------ ■ 譲渡会@亀有(猫の里親をさがす会) 日時:毎週日曜 13時半~17時(天候・季節によって時間は多少の変動有) 場所:亀有駅南口方面(上記リンク先に地図有) たくさんの猫達が里親さんを待っています。 会場に来る子は子猫が多いですが、大人猫も多数保護されてます。 「こんな子はいませんか?」というご相談にも応じられます。 足立区・葛飾区の方、近いですから是非いらして下さいね! (主催者のルナトンさんのご厚意でtana宅猫sもしょっちゅう参加させて戴いています。) ------------------------------------------------------------ ▲
by madam_zoo_annex
| 2012-06-29 23:48
| ★東日本大震災★
H賀さん依頼の子猫2頭、今日迎えに行ってきました。
搬送をお願いしているAさんが急遽、「今日だったらOKです~!」と言って下さって、 お言葉に甘えてドタバタ~っと茨城までお迎えに。 (Aさん、急な遠出依頼ですみませんでしたっ!有り難うございました!) 去年の労働安全衛生6sに引き続き、H賀さん方面出身の子猫です。 およそ2.5ヶ月齢、元気いっぱいのキョウダイ。 グレー白が♂、グレートラ(ちょっと長毛?)が♀です。 tana宅に到着してケージ越しにウチの面子と顔を合わせたら、 いっちょまえに「しゃー!」と言ってました(^-^; 左が男の子の心太(ところてん)くん、右が女の子の寒天(かんてん)ちゃん。 「ここどこ?」「どこかしら?」 tanaです。よろしくね(^-^* ![]() ウィルス検査は2頭とも両方陰性です。 こちらで駆虫やワクチンをやって里親さん募集します。 去年の労働安全衛生6s、ろくにUP出来なかったので、 今年は頑張りますよー…と一応宣言してみます…(^-^; ランキングに参加中 ↓↓↓↓ 1日1ポチ、お願いしますm(_ _)m ![]() ------------------------------------------------------------ 【お知らせ・お願い】 2011.04~ ねこひと会では原発事故によって取り残された猫達の保護を行っております。 ねこひと会で保護している猫達の一覧はこちら → 福島県で保護した犬猫たち 避難によってはぐれてしまったペットをお探しの方には下記ページ・冊子を教えてあげて下さい。 Google Animal Finder 東北地震犬猫レスキュー.com ネット環境がある方はこうした被災動物を探す為のサイトをご利用下さい。 計画区域等で保護された動物たちのリスト集 ネット環境のない方の為にわかにゃんさんが冊子を作成して配布して下さっています。 市区町村の行政窓口や避難所等にも置いてありますが、入手が難しい方はお問合せ下さい。 ねこひと会では、計画避難区域の飼い猫の一時預かり様、 里親覚悟の長期預かり様を募集しています。 また、猫の移動(ボラ宅→預かり様宅)の際の搬送ボランティアさんも募集しています。 詳細はこちら → ★ ------------------------------------------------------------ ■ 譲渡会@亀有(猫の里親をさがす会) 日時:毎週日曜 13時半~17時(天候・季節によって時間は多少の変動有) 場所:亀有駅南口方面(上記リンク先に地図有) たくさんの猫達が里親さんを待っています。 会場に来る子は子猫が多いですが、大人猫も多数保護されてます。 「こんな子はいませんか?」というご相談にも応じられます。 足立区・葛飾区の方、近いですから是非いらして下さいね! (主催者のルナトンさんのご厚意でtana宅猫sもしょっちゅう参加させて戴いています。) ------------------------------------------------------------ ▲
by madam_zoo_annex
| 2012-06-28 23:51
| 【天草s】 ♂♀ 決定
24日の日曜に、譲渡会@亀有に出させて戴いたのですが、
綾音ちゃん、譲渡会デビューだったのです。 ケージが嫌で目隠ししないと暴れてしまう綾音ちゃんですが、 なんと、デビュー当日にお声がかかりましたo(^-^)o 本当はちゅうさん宅のあー坊(福島っ子)が第一候補だったのですが、 いきちがいであー坊が決まってしまっていて、 たまたま参加していた綾音ちゃんに目を留めて下さいました。 希望者さん、とても良さそうな方だったので バック(ルナトンさん・ちゅうさん)のプレッシャーが凄かったです(笑)。 「何この場所ー!ぶーぶー!」 譲渡会中、グレる綾音ちゃん。 ![]() デビューで内定したよ、と帰宅してtana夫に報告したら、 妙に綾音ちゃんに肩入れしていたtana夫、「えっ…」と絶句(笑)。 次の日曜にお届け、という話だったのですが、 綾音ちゃんを待ちきれない希望者さんからご連絡があり、日を早めてお届け決定。 お届けが早まったよ、と言った時も微妙に寂しそうな顔で記念撮影要求するtana夫(笑)(笑)(笑)。 いつもお届けの度になよなよとする私はともかく、珍しい…。 「お届け?里親さん?」 そうなんだよ、綾音ちゃん。 ![]() 「なんかよくわかんない」 そうだよね、綾音ちゃん。 ![]() そんなわけで、わくわくで待っていて下さる希望者さん宅へお届けに行ってきました。 お忙しいのに必要物品もしっかりと準備完了。 素敵な赤い首輪もきちんと用意して下さってました。 記念撮影~♪♪♪ ![]() 綾音ちゃんはあ~ちゃんと呼ばれる事になりました♪ さて、無事トライアルが済みますように( ̄人 ̄) ランキングに参加中 ↓↓↓↓ 1日1ポチ、お願いしますm(_ _)m ![]() ------------------------------------------------------------ 【お知らせ・お願い】 2011.04~ ねこひと会では原発事故によって取り残された猫達の保護を行っております。 ねこひと会で保護している猫達の一覧はこちら → 福島県で保護した犬猫たち 避難によってはぐれてしまったペットをお探しの方には下記ページ・冊子を教えてあげて下さい。 Google Animal Finder 東北地震犬猫レスキュー.com ネット環境がある方はこうした被災動物を探す為のサイトをご利用下さい。 計画区域等で保護された動物たちのリスト集 ネット環境のない方の為にわかにゃんさんが冊子を作成して配布して下さっています。 市区町村の行政窓口や避難所等にも置いてありますが、入手が難しい方はお問合せ下さい。 ねこひと会では、計画避難区域の飼い猫の一時預かり様、 里親覚悟の長期預かり様を募集しています。 また、猫の移動(ボラ宅→預かり様宅)の際の搬送ボランティアさんも募集しています。 詳細はこちら → ★ ------------------------------------------------------------ ■ 譲渡会@亀有(猫の里親をさがす会) 日時:毎週日曜 13時半~17時(天候・季節によって時間は多少の変動有) 場所:亀有駅南口方面(上記リンク先に地図有) たくさんの猫達が里親さんを待っています。 会場に来る子は子猫が多いですが、大人猫も多数保護されてます。 「こんな子はいませんか?」というご相談にも応じられます。 足立区・葛飾区の方、近いですから是非いらして下さいね! (主催者のルナトンさんのご厚意でtana宅猫sもしょっちゅう参加させて戴いています。) ------------------------------------------------------------ ▲
by madam_zoo_annex
| 2012-06-26 23:33
| 【綾音 ayane】 ♀ 決定
色々明るい話題も書きたいのですが、
子猫のてまりも、原因不明の皮膚病に陥っています。。。 腫れと膿疱。 主に頭部から始まって、今は肩の辺りや肉球にも出来ています。 可愛い可愛いてまりも…一体何??? 今日までの経過をひとまず列挙します。 ---------- ■ 06/19(火) ドロンタール1/4錠投与。 ■ 06/20(水) 左前脚の肘の辺りが腫れ脚をつけなくなる。X線写真では特に何もなし。 (これは、2日位でひいた。) 発熱もあり、食欲↓、元気↓、解熱剤&バイトリル。 ■ 06/21(木) アモキシシリン朝晩経口。 何回かは強制給餌しつつも食欲はまぁ戻る。 ■ 06/22(金) 目付きがドロンとしてるのはダルいせいだと思っていた。 夜から上瞼や、目の上の毛の薄いとこにぷっくりした腫れ(丘疹?水疱とは違うような…)。 耳も腫れて厚ぼったく、発赤。 ところどころハゲて黄色い液(今思えば浸出液ではなく膿)。 真菌か?と。 ■ 06/23(土) ぷっくり部分は激しくなり、そこに黄色い小さ目のブツブツ。 ![]() ![]() ■ 06/24(日) 受診。 ブツブツが増え、それは明らかに膿の溜まったブツブツ(膿疱)でちょっと押すだけで膿が出る。 ウチのかかりつけは、 真菌ではない・子猫にこういうのが出るのにちょっと思い当たるモノがない(珍しい)、と。 顕微鏡で膿の塗沫標本を見たけど、細菌大繁殖ではない。 ウィルス性の膿疱か、体質的な何かか?と、とにかく不明。 指示療法でバイトリル&コンベニア&皮下点滴。 食欲・元気は少し戻ってるけど完璧ではない。でも、上向きな感じはする。 とにかくブツブツがどんなものだか分からないので、まだ要注意。 夜、肉球にも腫れと膿疱発見。 ![]() ![]() ![]() 改めて探していて似てるなーと思った画像は ・膿疱性乾癬(ヒト) ・急性汎発性発疹性膿疱症(ヒト) ・天疱瘡(イヌ、化膿しちゃってるver) まあ、発疹&膿疱を形成するモノが似てるって事で。 ■ 06/25(月) 少ーしだけ全体的に腫れがひいている(膿疱はたくさんあるけど)?良くなってるかも。 皮膚と粘膜の際までは腫れや膿疱があるのだけども、 粘膜(結膜や口腔内)にはやはりない。 昨日の塗沫標本は検査に。 表面の傷とか外部的なモノではなく、内部的な感じで出ている様子だし、勿論薬疹も捨てられない。 天疱瘡などの自己免疫疾患も。 ただ、バイトリルならば今日悪化してる筈なのでバイトリルは違うだろうと判断、 今日も指示療法としてはバイトリル(幼齢猫に短期間はバイトリルOKとの事)&皮下点滴。 薬疹だとすると、投薬した薬はどれも疑える、と。 ![]() ![]() ![]() ![]() ---------- こんな具合です(T-T) ちょっと前のてまりも&ふじまりも ![]() 今は感染性でないかも分からないので隔離して別々のケージに入れています。 もし感染性だとふじまりもも何かあるかもですが、今は無事です。 原因も判明して、すっきり治って欲しい。。。 ランキングに参加中 ↓↓↓↓ 1日1ポチ、お願いしますm(_ _)m ![]() ------------------------------------------------------------ 【お知らせ・お願い】 2011.04~ ねこひと会では原発事故によって取り残された猫達の保護を行っております。 ねこひと会で保護している猫達の一覧はこちら → 福島県で保護した犬猫たち 避難によってはぐれてしまったペットをお探しの方には下記ページ・冊子を教えてあげて下さい。 Google Animal Finder 東北地震犬猫レスキュー.com ネット環境がある方はこうした被災動物を探す為のサイトをご利用下さい。 計画区域等で保護された動物たちのリスト集 ネット環境のない方の為にわかにゃんさんが冊子を作成して配布して下さっています。 市区町村の行政窓口や避難所等にも置いてありますが、入手が難しい方はお問合せ下さい。 ねこひと会では、計画避難区域の飼い猫の一時預かり様、 里親覚悟の長期預かり様を募集しています。 また、猫の移動(ボラ宅→預かり様宅)の際の搬送ボランティアさんも募集しています。 詳細はこちら → ★ ------------------------------------------------------------ ■ 譲渡会@亀有(猫の里親をさがす会) 日時:毎週日曜 13時半~17時(天候・季節によって時間は多少の変動有) 場所:亀有駅南口方面(上記リンク先に地図有) たくさんの猫達が里親さんを待っています。 会場に来る子は子猫が多いですが、大人猫も多数保護されてます。 「こんな子はいませんか?」というご相談にも応じられます。 足立区・葛飾区の方、近いですから是非いらして下さいね! (主催者のルナトンさんのご厚意でtana宅猫sもしょっちゅう参加させて戴いています。) ------------------------------------------------------------ ▲
by madam_zoo_annex
| 2012-06-25 18:43
| 【まりもs】 ♂♀ 決定
知ってる方はよくご存知ですが、tana宅は基本的に常時、保護猫の猫エイズ率が高いです。
エイズの子を保護した事がない保護ボランティアもいますが、 私のところには常に猫エイズの保護猫がいると言ってもまず間違いありません。 (勿論、よんどころない体調とかでなければエイズキャリアでも里親さん募集中。) 私が猫ボラをやってる限りそれは変わらないと思うし、 何年先になるかは分かりませんが引退したとしても変わらないと思います。 (↑ 自分の猫としてエイズキャリアを優先的に置くだろう、という意。) 今(2012.06現在)だと、 東京組は、ショア・雪埜進・桃太、 福島組は、97番(ななみー)・98番(はちそま)・198番(明ケル)、がエイズキャリアです。 (注:明ケルはまだ公開してませんー^^; 隠してるわけではなくて、後回しになってるだけです。。。) 別に、エイズキャリアの子に特化してるわけではありません。 エイズキャリアで行くところ(保護場所)がない、と聞くと、 私も(可能な範囲で)ほっておけないというのは確かにあるんですが、 私の保護基準の優先順位が、弱ってる子・外生活は厳しそうな子からだからというのもあると思います。 (里親さんがすぐ決まりそうな子、が第一位ではないんですよ、私の場合。。。) また、エイズの子だからこそ、 環境変化やストレスの少ない室内で暮らさせてあげたい、ぬくぬくの家族を見つけてあげたい、とも思い、 今に至るというところでしょうか。 で、そんなわけで猫エイズキャリアの子もかなり多数保護してきているのですが、 見ていて思うのは、ステージとかに関係なく、いくつかのパターンには分けられるような気がします。 a: キャリアだけども非キャリアの子と変わらない子 b: やや免疫力が弱く風邪などはかかりやすい傾向がある子(慢性炎症関係はあっても、厳しくはない) c: 風邪だけでなく、慢性的な口内炎・鼻炎・結膜炎などにしつこく悩まされる子 d: 虚弱で常時あれこれあり(命に危険があるのではと心配になるような)、とにかく低空飛行の子 こんな感じ。 一般的には、ステージが進んで、a→b→c→d、と移行していくと思われていて、 それはあながち外れているわけでもないのでしょうが、 猫エイズウィルス自体が等しくないように私は感じます。 もしくはウィルスが影響する場所が異なりまくるのか…。 かなり若い時分からcやdだったり、 感染から長く経ってるだろうけどもaやb程度だったり、 無い事もないような。 純粋にステージが進んだらこうなっていく、という事だけではないんじゃないですかねぇ??? (直接の死因となるかどうか・短命かどうかという事については私は経験値が不十分で語れません。) 私のかかりつけに聞いてみても、 全く or 殆ど非キャリアと変わりなく過ごし突然ガタっとくる子と、 ずっと不調続きであれこれある子がいる、みたいな話をしていました。 まあ、病態的な違いとか影響とかは非常に気になりますがそれは専門家に任せるとしても、 把生くんみたいな突然の重い貧血なんかにぶち当たり、 「エイズの影響も否定できない」等と言われると、 ええ?本当に?どこでどう確かめての事?第一、非キャリアでも同じような子いるじゃないの? と激しく懐疑的に受け止めつつも、 無関係という証拠もないので不安とか疑問とかいっぱいにはなりますね。 人間の病気でもたくさん分からない事はありますから、 歴史の浅い(ペットと言われる飼育動物の)獣医療では何をか言わんですが。 結構こういう細かなモヤモヤは日々尽きません。 ランキングに参加中 ↓↓↓↓ 1日1ポチ、お願いしますm(_ _)m ![]() ------------------------------------------------------------ 【お知らせ・お願い】 2011.04~ ねこひと会では原発事故によって取り残された猫達の保護を行っております。 ねこひと会で保護している猫達の一覧はこちら → 福島県で保護した犬猫たち 避難によってはぐれてしまったペットをお探しの方には下記ページ・冊子を教えてあげて下さい。 Google Animal Finder 東北地震犬猫レスキュー.com ネット環境がある方はこうした被災動物を探す為のサイトをご利用下さい。 計画区域等で保護された動物たちのリスト集 ネット環境のない方の為にわかにゃんさんが冊子を作成して配布して下さっています。 市区町村の行政窓口や避難所等にも置いてありますが、入手が難しい方はお問合せ下さい。 ねこひと会では、計画避難区域の飼い猫の一時預かり様、 里親覚悟の長期預かり様を募集しています。 また、猫の移動(ボラ宅→預かり様宅)の際の搬送ボランティアさんも募集しています。 詳細はこちら → ★ ------------------------------------------------------------ ■ 譲渡会@亀有(猫の里親をさがす会) 日時:毎週日曜 13時半~17時(天候・季節によって時間は多少の変動有) 場所:亀有駅南口方面(上記リンク先に地図有) たくさんの猫達が里親さんを待っています。 会場に来る子は子猫が多いですが、大人猫も多数保護されてます。 「こんな子はいませんか?」というご相談にも応じられます。 足立区・葛飾区の方、近いですから是非いらして下さいね! (主催者のルナトンさんのご厚意でtana宅猫sもしょっちゅう参加させて戴いています。) ------------------------------------------------------------ ▲
by madam_zoo_annex
| 2012-06-22 23:41
| 猫エイズと闘う
死産だった猫。
子猫達は勿論全員ダメだったのですが、自分まで命を落としかけ、 かかりつけ獣医師には緊迫感のある事を言われたりしました。 ですが、無事回復して、もうすっかり元気いっぱい。 ゴハンももりもり食べ、ぴょこぴょこ遊びまわってます♪ 甘ったれ全開で、べったべた。 まだ幼いのだと思います。 顔つきや体つき、口の中の状態なんかから、かなり若い感じがしています。 元の場所で面倒をみてもらおうかどうかは考えていたのですが、 外猫とはいえ相談者さん一人がこの子の面倒をみている状態で、その相談者さんもかなり高齢で…。 さすがにこんなに若い子を最期までみれるかと言ったら難しい事もあるんじゃないかと思い、 里親募集に切り替える事にしました。 綾瀬ねこちゃん → 綾音ちゃん、という仮名にしたんですが、 tana夫が"ねこちゃん"と呼ぶので、ウチではねこちゃんです…猫のねこちゃん…(´・ω・`;) まあ命は助かるだろうな、という位の、保護して比較的早い時期に、里親募集する事にしたので、 甘えっ子なのは判断できたものの、どの程度人馴れしているかは最初ちょっと分かりませんでした。 いざ、ケージからフリーにしてみて、tana宅に馴染みだしたら、 率先して膝にやってくる位の甘ったれさんです。 大概、若くて可愛い女の子のワガママは通ります(笑)。 なので他の数歳上であろう子達も文句を言わず。 綾音ちゃんも、特別気が強いとか意地悪だとかいうわけでもなく、猫達ともとてもうまくやっています。 特に、まだチビのまりもずとは遊びたさそう…。←面倒をみたさそうではなく「遊び相手♪」という目。。。 尻尾の付け根が少しハゲ気味で皮膚も赤味がありましたが、 蚤アレルギーでしょうかね、今は皮膚もキレイですし、毛も順調に生え揃っています。 鼻の呼吸音もスピースピーと不調な音をしてましたが、それも治っています。 あとは乳房(乳腺)が戻ってない・剃毛した後発毛しきってない、というところ。 ウィルスチェックは両方陰性でした。 ぼちぼち、里親募集に乗り出します。 「もう元気になってるの」 良かったねぇ。一時はどうなるかと思ったよー。 ![]() 「お膝でうとうとするのは気持ちいいの」 どーぞどーぞ。 ![]() ランキングに参加中 ↓↓↓↓ 1日1ポチ、お願いしますm(_ _)m ![]() ------------------------------------------------------------ 【お知らせ・お願い】 2011.04~ ねこひと会では原発事故によって取り残された猫達の保護を行っております。 ねこひと会で保護している猫達の一覧はこちら → 福島県で保護した犬猫たち 避難によってはぐれてしまったペットをお探しの方には下記ページ・冊子を教えてあげて下さい。 Google Animal Finder 東北地震犬猫レスキュー.com ネット環境がある方はこうした被災動物を探す為のサイトをご利用下さい。 計画区域等で保護された動物たちのリスト集 ネット環境のない方の為にわかにゃんさんが冊子を作成して配布して下さっています。 市区町村の行政窓口や避難所等にも置いてありますが、入手が難しい方はお問合せ下さい。 ねこひと会では、計画避難区域の飼い猫の一時預かり様、 里親覚悟の長期預かり様を募集しています。 また、猫の移動(ボラ宅→預かり様宅)の際の搬送ボランティアさんも募集しています。 詳細はこちら → ★ ------------------------------------------------------------ ■ 譲渡会@亀有(猫の里親をさがす会) 日時:毎週日曜 13時半~17時(天候・季節によって時間は多少の変動有) 場所:亀有駅南口方面(上記リンク先に地図有) たくさんの猫達が里親さんを待っています。 会場に来る子は子猫が多いですが、大人猫も多数保護されてます。 「こんな子はいませんか?」というご相談にも応じられます。 足立区・葛飾区の方、近いですから是非いらして下さいね! (主催者のルナトンさんのご厚意でtana宅猫sもしょっちゅう参加させて戴いています。) ------------------------------------------------------------ ▲
by madam_zoo_annex
| 2012-06-21 23:41
| 【綾音 ayane】 ♀ 決定
1 |
ご案内
MADAM-ZOO管理人のtanaです。
猫関連の草の根活動家。 主に東京都足立区とその周辺にて、TNR活動、地域猫活動、付随する保護里親探し、被災動物関連、その他動物愛護絡みのことは常時色々と。 活動内容や保護猫について、きまぐれ更新しています。 (最近はtwitterでの簡易報告に押され中(汗) → tanafelis) 2005年に保護した猫エイズ(FIV)の故怡怡(いい)&故愉愉(ゆゆ)以降、どういうわけか猫エイズキャリアの保護猫が途切れたことがありませんのでその記録も載せてたりします。 基本的に関わる殆どの猫はTNRしております。 保護の優先順位は、里親探ししやすい子ではなくて、生存が難しい子からなため、病猫のケアやら人馴れ訓練やらに追われること多し。 保護猫は基礎疾患の有無や年齢に関わらず、どの子も里親さんを募集しています。 ★ tanaへのご連絡先 tanafelis@gmail.com ★ 里親希望さんへ ★ MADAM-ZOO ★ 過去の活動 譲渡会情報 ★ 譲渡会@亀有 毎週日曜(14時-16時半) 葛飾区亀有3-32-18 住友生命ビル1F 前 JR常磐緩行線亀有駅南口より徒歩3分、アリオ亀有近くです。 足立区・葛飾区および近隣地域の方で猫をお迎えしたい方はお気軽に見学にいらしてください♪ ![]() 検索
twitter
カテゴリ
全体 愛護活動 猫エイズと闘う 猫の病気 tana's 活動報告 info 【血縁cats】 ♂♀ 決定 【リク・コタ】 ♂♀ 中止 【把生 hao】 ♂ 中止 多頭飼い崩壊SOS★ 終了 【ちぐら丸・ビット】 ♂ 決定 車上猫その後SOS★ 終了 NPO法人あだち動物ネット 【ゾロ・ショア】 ♂ 決定 【ボレアス】 ♂ 決定 【カイヤ・ミュウ】 ♀ 決定 【ち之助】 ♂ 決定 【小春 kohalu】 ♀ 決定 【ローナ・ニーナ】 ♀ 決定 【春宵 haruyoi】 ♂ 決定 【梅 ume】 ♀ 決定 【3エルズ】♂♀ 決定 【楓 kaede】 ♀ 決定 【みのり】 ♀ 決定 【小虎 kotora】 ♂ 決定 【ウィル】 ♂ 決定 【グレース】 ♀ 決定 【虎玉 toratama】 ♂ 決定 【労働安全衛生6s】 ♂♀ 決定 【黒組】 ♂ 決定 【エイル】 ♀ 決定 【雪埜進】 ♂ 募集中! 【桃太】 ♂ 募集中! 【まりもs】 ♂♀ 決定 【綾音 ayane】 ♀ 決定 【天草s】 ♂♀ 決定 【ひらり】 ♀ 決定 【一押】 ♀ 決定 【ニンテンドー】 ♂ 決定 【ホリホー】 ♂ 中止 【漢方薬姉妹】 ♀♂ 決定 【トローチ】 ♀ 決定 【チュアブル】 ♂ 決定 ★東日本大震災★ 【猫】 他家預り 【犬】 他家預り 【棗】 ♀ 中止 【甘菜】 ♀ 決定 【黄連】 ♂ 中止 【天功】♂ 決定 【ブラン】 ♂ 決定 【灯かり】 ♀ 決定 【雨キョウダイ】♂♀ 決定 【飼育放棄長毛s】♀ 決定 【豆屋子猫】♂♀ 募集中! 【寿々影】♀ 募集中! 【七夕コンビ】♂♀ 決定 【幼獣マーゴ】♀ 募集中! 良縁を掴んだコ達 動物あれこれ ウチの四つ足s 足立区55頭多頭崩壊 【宇宙船キョウダイ】♂♀募集中♪ 【マルベリー】♀里親募集中♪ 里親募集の猫たち タグ
里親募集(34)
福島猫(9) 55頭多頭崩壊(4) 一押(3) 譲渡会情報(3) 桃太(3) 65番むそいつ(2) 綾音(2) 98番はちそま(2) てまりも(2) TNR活動(2) 嘴とんがり(2) 甘菜(1) 寒天(1) RIP(1) 97番ななみー(1) 196番まる(1) ルイ児(1) リンパ腫(1) マリ男(1) フォロー中のブログ
里親さん募集中【保護猫日記】 ちばわん いぬ親会in篠崎 裏sanpon 猫と暮らす*保護日記 ゆきももこの猫夢日記 ねこひと会 - 里親さん... おさかな三兄弟の猫ブログ 里親さん募集中! 猫一時... 賃貸ネコ暮らし|賃貸住宅... 外部リンク
以前の記事
2017年 05月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 03月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||